國際商務(wù)師業(yè)務(wù)日語輔導(dǎo):日語格助詞(4)
來源:國際商務(wù)師考試網(wǎng)發(fā)布時(shí)間:2011-08-12 16:11:41
。苯永m(xù)法
に接在體言和相當(dāng)于體言性質(zhì)的活用詞連體形或連用形以及部分助詞后面。
●つくえの上に本がある
●今夜はうんと溫度がさがるに違いない。
●映畫を見に行く。
●もう卒業(yè)するばかりになっている。
2意義和用法
、贅(gòu)成連用修飾語
。1)表示存在的場所,動作發(fā)生的時(shí)間(或某種時(shí)間性的場合)。
●山に住む。
●三時(shí)に出かける。
●夏休みには奈良を旅行しました。
●最後に一言申し上げたいことがあります。
●電車から降りたとたんに気分が悪くなった。
。ǎ玻┍硎緞幼鞯臍w著點(diǎn)。
●椅子にこしかけてください。
●東京駅につく。
●壁に地図をはった。
。ǎ常┍硎咀饔没驙顟B(tài)變化的結(jié)果。
●氷がとけて水になる。
●大人になる。
。ǎ矗┍硎緞幼鞯哪康。
●調(diào)査に赴く。
●映畫を見に行く。
●北京へ行くには、どの汽車に乗ったらいいでしょうか。
。ǎ担┍硎緞幼鞯膶ο
●山田さんに頼む。
●先生に教えてもらった。
●弟に數(shù)學(xué)を教える。
●私はあなたの考えに反対です。
。6)表示比較,比例,衡量或評價(jià)的基準(zhǔn)。
●弟におとる。
●親に似ている。
●二と三の和は五に等しい。
●運(yùn)動は體にいいです。
(7)表示動作,作用的原因,動機(jī)或理由。
●それを見て、あまりのおかしさに、思わず笑ってしまった。
●彼はその仕事の成功にすっかり自信をつけてしまった。
●事実によって判斷する。
。ǎ福┍硎颈粍拥臅r(shí)候其作用的來源
●波にさらわれる。
●田中さんの熱心な気持ちに心を打たれた。
(9)表示使役的對象
●先生は學(xué)生に作文をかかせる。
●赤ちゃんにミルクをのませる。
(10)表示狀態(tài)
●さっきの地震は大きかったね。初めは左右に、それから上下にゆれたね。
。11)動詞連用型+に+同一動詞
●考えに考えて、この問題を解くことができた。
●待ちに待ったお正月がやってきた。
。ǎ保玻┯醚+には+同一用言 用以緩和語氣
●行くには行くが、何時(shí)に行けるか、ちょっとわからんよ。
●痛いには痛いが、我慢できないほどではない。
(13),,,,ずに 表示動作的否定。
●たまには飲まずに帰ってきてください。
●まったく笑わずにはいられない。
。ǎ保矗……になる
●この本はお読みになりましたか。
●どうぞお休みになってください。
、跇(gòu)成對等文節(jié)。
。1)表示并列 列舉。
●トマトにきゅうりにたまねぎをください。
●雪に月に花の眺めともによい。
。ǎ玻┍硎咎砑。
●あの人が協(xié)力してやれば鬼に金棒だ。
●実際泣き面に蜂でしてね。
、蹣(gòu)成主語
(1)對主語表示敬意,常用には、にも。
。ǎ玻┍硎揪哂心撤N能力的主語,常用には、にも。
●この山なら私にも登られよう。
●彼には分かるはずはない。